2010年09月04日
東京ドラムでプラドラム
これ、両手に乗るくらいのプラモデルなんです。叩くとチャント音が出るんです。MIDIと同じ仕組みで、小さなプラスティックのドラムやシンバルにセンサーが付いてて、叩くと同時にサンプル音がスピーカーから流れるんです。東京ドラムで見つけて、びっくりしました。ひょん...
音楽は聴くのも演奏するのも好きなんです。 小さい頃はフルートを演奏したかったなー。今は祭りの笛になってます(笑) 後はギターやパーカッション、そしてカラオケでボーカル? 娘もクラリネットとピアノとパーカッションをやってます。
2010年09月04日
これ、両手に乗るくらいのプラモデルなんです。叩くとチャント音が出るんです。MIDIと同じ仕組みで、小さなプラスティックのドラムやシンバルにセンサーが付いてて、叩くと同時にサンプル音がスピーカーから流れるんです。東京ドラムで見つけて、びっくりしました。ひょん...
2010年08月27日
今、クィーカーにハマッテます。ラテン・パーカッションにこんなノリの良い楽器が有ったなんて、本当に衝撃もちろん画面の彼女も最高
2010年08月22日
演奏しているのは、皆小学生です。MCのつのだひろさんが「凄いねー!!練習は何処でやってるの」少女「自宅でやってる」つのだ「近所からうるさーい!って言われない?」少女「わかんない」つのだ「あんたがわかんなきゃ俺もわかんないよ。」少女「・・・・」つのだ「三重って...
2010年08月06日
東京ドラムと言うイベントが有ります。つのだ☆ひろさんが自ら企画・制作の、ドラマーのための一大イベント<東京ドラム>開催開催場所は、お台場にある東京国際交流館開催は8月21日(土曜日)と22日(日曜日)の僅か2日間http://www.tokyodrum.com/
2010年07月30日
中部日本吹奏楽コンクール 静岡県大会中学大編成の部予選会を聞きに行きました。娘達の結果は、残念ながら銅賞でした。他の学校も10校くらい聞いていて、ふと気付きました。管楽器のパートはどの学校も3-6人位で編成され、ソロと言うと、そのうちの 一人(たぶん3...
2010年06月08日
いろいろ調べ始めたら、疑問を感じるようになった。パーカッションの電子化。・・・これでいいのか?確かにバンドの仲間で、練習に一番苦労するのはドラムだし、消音化、コンパクト化は必要だと思う。http://harajuku.tv/gigs/unit.htmlしかし、ハンドソニックに至るとガ...
2010年05月23日
ローランドのハンドソニック10 ・・・ ¥59,800 です。これ一台で、パーカッションが出来る?特別な知識やテクニックが無くても、すぐに演奏できる。仲間と気軽にオンガクできる。
2010年05月12日
価格.comで、電子ドラム MEDELI DD-402J を発見。 な・な・なんとっ!! 定価:63,000円(税込)⇒ 特価:37,800円(税込) MEDELI DD-402J の特徴は、MP3プレーヤーやオーディオ機器をAUX INに繋ぐことで楽曲に合わせてドラム演奏が可能。
2010年04月28日
ヤマハ 電子ドラム Special Set V2114,800円 (税込) 送料込 これがスタンダード・・・かな?だけどローランドに比べて高い!ヤマハはローランドより約1万円づつ高く設定してる様だね?ヤマハがカッコイイとは思えないんだけどな。
2010年04月17日
ヤマハ 電子ドラム Special Set V2159,800円 (税込) 送料込ヤマハは全てがパッドでこの値段だから、ローランドに比べて明らかに高い!ヤマハのブランド力かな?何か、優れた点があるのだろうか?デザイン的にも『サスガ ヤマハ』って言えるほどカッコイイとは思えないし...
2010年04月13日
ネットで調べたら、TD-4KXって奴がメッシュのヘッドで14万円だった。TD-4Kだと10万円だけど、パッドが樹脂に成る。この価格差、ビミョーだなー
2010年04月04日
プレ葉ウォークの楽器店でローランドのV-ドラムを見た。久しぶりに見たらパッドの部分が、全部メッシュに変わっていた。前に見た時は、スネアだけがメッシュでタムは樹脂製のパッドだったからチョット驚いた。軽く叩いてみたが、打感もメッシュの方がいい感じ。お店の人...