ローランドのV-ドラム

プレ葉ウォークの楽器店でローランドのV-ドラムを見た。

久しぶりに見たらパッドの部分が、全部メッシュに変わっていた。
前に見た時は、スネアだけがメッシュでタムは樹脂製のパッドだったから
チョット驚いた。

軽く叩いてみたが、打感もメッシュの方がいい感じ。
お店の人にも聞いてみたが、TD-20KXで60万円する。
値段を聞いて、またまた驚いた。
ローランドのV-ドラム
http://www.roland.co.jp/V-Drums/


同じカテゴリー(電子ドラム)の記事
東京ドラム?
東京ドラム?(2010-08-06 09:00)

なんだかなー?
なんだかなー?(2010-06-08 08:04)

MEDELI DD-402J
MEDELI DD-402J(2010-05-12 09:09)

この記事へのコメント
V-Drum、高いですよね(>_<)

いつかは家に置きたいなと思うけど、なかなか手が出ません…


トップグレードになるとチューニングや胴の深さまで細かく設定できて、まるで生ドラムを叩いているかのようです。

シェルのカラーも変更できるし、一体どこまで進化するんだろうと思ってしまいます(-o-;)
Posted by ぬっきー at 2010年08月19日 07:31
ぬっきーさん
コメントありがとうございます。

うちも娘が中学の吹奏楽やってて、ドラムが欲しいんですよ。

でも、ご近所への音(田舎の一戸建てですが)、気に成りますよね。
生ドラムはやはり叩けない環境です。

だから、V-Drum欲しいんですが、手が出ないんですね。(>_<)
Posted by ともちんともちん at 2010年08月19日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ローランドのV-ドラム
    コメント(2)